※まずお読み下さい
現在、コロナウイルスの影響を受けて、通常の練習を行うことが困難な状況です。そのため、入団希望者の見学につきましては一時的にお待ちいただいている状況となります。見学者につきましては、コロナウイルスの状況が改善し、通常通りに練習が行えるようになるか、もしくは団内にて新規見学者の方をお迎えできる体制が整い次第、見学にお越しいただくこととなります。
見学希望の方は、現在お問い合わせいただきましても、実際にいつ見学にお越しいただけるか未定の状態となります。当楽団としましては、見学希望のお問い合わせはとても嬉しいご連絡ですので、上記の点をご理解いただける方はご連絡をください。
※見学いただける状況となった際にこちらからご連絡させていただく流れとなります。
ヒルフラット吹奏楽団では、現在一緒に盛り上げてくださるメンバーを大募集しております。
当楽団はアマチュア演奏家の方々の集まりというわけではございません。音楽大学で専門的に楽器を勉強してきた音大関係者の方、部活動や他の一般吹奏楽団で活動をしてきたアマチュア演奏家の方。大きくわけてこの2つのタイプの方々が大体半数の割合で在籍しています。今後もその割合を保っていくことが、このヒルフラット吹奏楽団の良さであり、続けていく上で大切なことであると考えております。
(そのため、下記に音大関係者の方とアマチュアの方とで募集内容を記載しておりますのでご確認ください。)
さらに、活動するにあたり「音大関係者の方」と「アマチュアの方」という隔たりは大きく感じられません。お互いに良い影響を与え合い活動しています。そしてその結果、ヒルフラットでしか成し得ない「場所」がそこにあると感じております。
と言いましても、ご不明な点もあるかと思いますので、楽団紹介ページもご覧ください。
〜アマチュア・音大関係者それぞれの方々へ〜
◯アマチュアの方へ
ヒルフラット吹奏楽団は、音大関係者の方が多く在籍しています。しかしここまでで述べている通りアマチュアの方と音大関係者の方との共存が大切であると考えています。音大関係者の方と演奏することによって、ご自身の演奏をさらに向上させることが可能な場所だと思います。特殊な環境であるからこそ、楽器がただ演奏できれば良いという方には当楽団は向かないかもしれません。ですが、楽器に対して常に向上心を持って活動に臨める方、こういった環境を利用して次のステップを踏みたいと考えている方にはぴったりの楽団だと思います。「上達させてもらえる」という受け身の団員はおりませんが、もちろん現状の技術の問題ではなく、気持ちの問題が一番です。また、中学・高校の吹奏楽部などでバリバリやっていましたという方も大歓迎です!
音大関係者の方が多いと聞くと、恐縮してしまう方もいるかもしれませんが、当楽団に在籍している音大関係者の方は、アマチュアの方々からも良い影響を受けて活動しております。同じ目標を持って集まり、ただの仲良しが集まるのではなく、お互いを尊重し、その目標に向かい活動していく、そんな楽団です。
youtubeにも過去の演奏をアップしております。もしまだ聴かれていなかったらぜひ一度お聴きください!(過去の演奏はこちらからどうぞ!)
◯音大関係者の方へ
ヒルフラット吹奏楽団では、音大関係者の方々も歓迎しております。専攻で専門的に楽器を学び、現在はフリーランスとして演奏活動をされている団員や、楽器から離れ一般業に就いている団員もいます。もし現在楽器から離れてしまっている方も、ヒルフラット吹奏楽団はその力を必要としています。音大に行ったということは楽器に対して、音楽への気持ちはきっと強いものがあると思います。その楽器から離れて月日が経ってしまいなかなか演奏に手が伸びない方や、家で楽器が眠っているなんて方、その気持ちをぜひヒルフラット吹奏楽団で燃やしてみませんか。
フリーランスとして活動している方も、この団体を利用し、ご自身のために活用できることは沢山あると思います。そのようにヒルフラット吹奏楽団を活用している団員もいます。もちろん、ヒルフラット吹奏楽団の方針をご理解頂いた上でご一緒に活動していきたいと考えていますが、サウンド面では音大関係者の方の力が必要となります。また、もし周りにそのような方がいたならお誘い合わせの上、見学にお越し頂けましたら幸いです。
なかなか、一般吹奏楽団には行きづらいという方も、ヒルフラット吹奏楽団では、音大関係者の方でも納得できる活動を目指しています。そしてその環境があります。そんな楽団です。
youtubeにも過去の演奏をアップしております。もしまだ聴かれていなかったらぜひ一度お聴きください!(過去の演奏はこちらからどうぞ!)
(2020年8月25日更新)
(※入団を検討中の見学段階の方がいる場合も募集中となっている場合がございます。その場合見学をお待ち頂くこともあります。また、複数人にお越し頂きその中から該当の人数のみ入団頂く場合もございますのでご了承下さい。)
楽器 | 募集人数(音大関係者の方) 募集人数(アマチュアの方) |
---|---|
フルート (ピッコロ※1) | 1人 募集停止 |
オーボエ (イングリッシュホルン※1) | 1人(急募) 1人(急募) |
Bbクラリネット(Ebクラリネット※1) | 2人 2人 |
バスクラリネット | 1人 募集停止 |
アルトサックス | 1人(急募) 募集停止 |
テナーサックス | 募集停止 募集停止 |
バリトンサックス | 募集停止 募集停止 |
ファゴット | 1人(急募) 1人(急募) |
ホルン | 1人(急募) 2人(急募) |
トランペット | 1人(急募) 1人(急募) |
トロンボーン | 募集停止 募集停止 |
バストロンボーン | 1人急募 1人急募 |
ユーフォニアム | 1人(急募) 募集停止 |
チューバ | 募集停止 募集停止 |
コントラバス | 1人 1人 |
パーカッション | 2人(急募) 募集停止 |
※1 ピッコロとイングリッシュホルン、Ebクラリネットに関してはお持ちでしたら尚嬉しいですが、必須ではありません
※パーカッションに関してはご自身の楽器をお持ちでなくても入団可能です。(もちろんお持ちの楽器があれば嬉しいです!)
以下、募集要項になりますので、よくお読みの上お気軽にお問い合わせ下さい!!
※募集要項は音大関係者の方・アマチュアの方共通となります


募集対象
①18歳以上の経験者の方(高校生・初心者不可)
②ご自身の楽器をお持ちの方(パーカッション希望者は除く)
③練習に積極的に参加する意志のある方
④団費をしっかり払うことのできる方
⑤ヒルフラット吹奏楽団が大切にしていることをよく理解して活動していける方
⑥練習出席可能日数をある程度確保できる方
⑦連絡関係(メールなどのやりとり等も含)がスムーズに行える方
団費
社会人3000円/月 学生2000円/月
※その他、定期演奏会等、自主講演の際(今のところ年1回の予定)は臨時団費としてその都度徴収させて頂きます。
(出演できない場合を除く)
~臨時団費~
社会人10000円 学生8000円
練習日時
毎週土曜日18時〜21時または22時(練習場所による)
※普段は19時前後を目安に合奏を始めています
練習場所
・立川市立大山小学校音楽室
・立川市子ども未来センター
・柴崎学習館
他…
※現在立川市内の施設を使用することが多くありますが、今後立川以外の施設も使用していく見込みのため、練習場所は様々な場所となる可能性があります。(基本的には立川市を中心にその周辺の市区町村となる予定です。

《見学でのご注意》
※見学回数に制限はございません(基本的には何度お越しいただいても構いません)
※練習見学は楽器をお持ち頂くことが原則望ましいです。
※オーディションは行っておりませんが、ご本人が入団の意思があった場合でもお断りする場合がございます。見学にお越し頂く中で、技術面・コミュニケーションの部分でご一緒に活動していけそうかどうかを、こちらとしても判断をさせて頂いております。予めご了承下さい。
※コンクールへの出場は行いません。
その他ご不明な点はお気軽にご連絡下さい!
いろいろと書きましたが、同じ目標を持つ仲間同士、日々楽しく活動しています!まだまだ沢山の仲間が必要です!!
団員一同、皆様のお越しをお待ちしております!!
見学の希望・ご質問・ご相談などのお問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!
(見学希望の方は楽団紹介・団員募集の内容をご一読ください)